
Soccer school
AS RE:RAYZ 4つの -MOMENT-
1.選手の自主性を重んじ、自己判断できるよう指導します
2.相手への思いやり、気使いのできるよう指導します
3.基礎技術を高め、チームで活躍出来るよう指導します
4.個人戦術を理解させ、サッカーがより一層楽しくなるよう指導します

AS RE:RAYZ 指導・思い

●子供達が夢中になる指導を目指し取組んでいます
◦技能(知識・認識)
◦心(情熱)
●ゲームの楽しさを指導
◦たくさんプレーする
◦ゴールする
◦自分でボールに触る
◦スクールでは子供に適した蹴れる距離・観ることのできる距離を把握させて
◦トレーニングしています。
●子どもたちは将来に向けてサッカーを学ぶ過程にいる
◦スモールサイドゲームの推奨
●大人数ではなく子供達にふさわしい人数・大きさ・時間でサッカーをプレー
させています
丸ゲームには、あらゆる要素がある
◦ゴールがある
◦仲間がいる
◦相手がいる
◦たくさんプレーできる
◦プレー回数(ボールタッチ数)が多い
◦ゴール数が多い
●成功体験を通してよりサッカーが好きに、自ら練習するようになる
●自立心が高まり1人の人間としても成長が出来ます
●夢中になる
◦目的から考えるようになる (複雑系の維持)
◦満足感 (練習頻度)
上記の取組み方やゲームトレーニング方法でサッカーに対する考え方や、人としての成長が出来ると考えています
AS RE:RAYZ 活動場所・日時
【活動場所・日時】
◆月曜日
《STW敷地内・グラウンド》
16:30〜18:00
◆水曜日
《STW敷地内・グラウンド》
16:30〜18:00
◆木曜日
《西和中学校・体育館》
19:00〜20:30
◆金曜日
《STW敷地内・グラウンド》
16:30〜18:00
※STW=(株)エス・ティ・ワールド
和歌山県 和歌山市 中 649-1-1

【経歴】
10代でサッカー留学
ASローマ U-18(イタリア)
ウェストハムアカデミー(イングランド)
ジュニオルスアカデミー(アルゼンチン)
リエゾン草津 現J2 ザスパクサツ群馬
社会人リーグ(高槻FC)
【指導歴】
YMCA茨木(Jrユースコーチ)
北堀江FC(Jrコーチ)
高槻FC(社会人コーチ)
サッカースクール・フィットネスクラブマシーン指導
セレソン中之島FC(Jrコーチ)
【指導ライセンス】
IFCO AFEN公認Soccer Monitor(スペイン)
JSPO 日本スポーツ協会公認 コーチングアシスタント
JSPO 日本スポーツ協会公認 アシスタントマネージャー
AS RE:RAYZ 指導者紹介
指導者 塩谷 英士

AS RE:RAYZ 経歴
Reiz.s.sを2013年に設立。
スタート時は2~3人と少人数だったがチラシ配りや口コミ等で人数も増加する。
色々なチームに所属している選手たちとの交流場ともなり、お互いを認め切磋琢磨し技術向上となる。
結果、スクール生から市や県のトレセンに選ばれる選手も増加し、約7割の選手がセレクションに合格する。
一般社団法人和歌山希望クラブとして約3年間の活動を経て新たにNPO法人Root’s和歌山を設立したことをきっかけに
2023年AS Re:Rayzと名称を変更し現在に至る。